学校日記

6/22 朝食の大切さを知ろう 4年生

公開日
2021/06/22
更新日
2021/06/22

4年より

 栄養教諭の先生にきていただき、4時間目に4年1組で食育指導をしていただきました。テーマは「朝食の大切さを知ろう」です。
 4年1組の実態は
  毎日食べている    23人
  ほとんど食べてきている 3人
  あまり食べない     1人
  食べない        0人  という結果でした。

 人間の体には「3つの目覚ましスイッチ」があって、
  1 体のスイッチ
  2 お腹のスイッチ
  3 脳のスイッチ
 これらにスイッチを入れるためには朝食が大切であることを教えてもらいました。朝食を食べるためにできることとして、
  早く寝る 早く起きる 時間を作る 準備を夜する
  運動する 規則正しい生活をする バランスよく食べる
 などの意見が出ました。