学校日記

10/20  バランスのよい朝ご飯の献立を考えよう 5年生

公開日
2021/10/20
更新日
2021/10/20

5年より

 5年1組の食育の指導の続きです。次に、たくさんある食材の中から選んで、バランスのよい朝食の献立を考えました。メニューは3品で、食材は次の通りです。

 たまご 鶏肉 ベーコン ハム ウインナー 牛乳 ヨーグルト チーズ
 納豆 シーチキン ちくわ みそ のり さけ しらず干し とうふ
 レタス キュウリ トマト にんじん ねぎ キャベツ ブロッコリー
 りんご みかん いちご ぶどう とうもろこし オレンジジュース
 ごはん パン うどん バター マーガリン ジャム
 ドレッシング マヨネーズ

 とってもたくさんの食材です。2段ずつ、赤、緑、黄の食材になっています。あまりにも食材が豪華なので「晩ごはんの献立ですか?」と質問した児童もいました。
 あとから先生に聞いたところ、最大で21種の材料を使って、3品を考えた児童もいたそうです。