1/19 水溶液の性質の違いを調べよう 6年生
- 公開日
- 2022/01/19
- 更新日
- 2022/01/19
6年より
6年1組は、5種類の水溶液について性質を調べています。
塩酸 炭酸水 食塩水 石灰水 アンモニア の5種類の水溶液について、「蒸発」「見た様子」「におい」「二酸化炭素」の4観点で調べます。観察の方法は次の通りです。
1 水溶液をスライドガラスに1滴とり、窓際に置いて蒸発させる。
2 白い紙にかざして色を見る。黒い紙にかざして濁り具合を見る。
3 試験管を持ち、手で手前にあおいで、においをかぐ。
4 赤と青のリトマス紙を白い紙にテープで貼り、端に水溶液をつけて色の変化を見る。
見た目は同じようでも、性質を大違いですよね。