7/7 LIXIL出前授業 その2 3年生
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
3年より
3年2組のLIXILの出前授業の続きです。焼き上げるには「トンネル釜」を使うそうです。100メートルあるトンネルの中を20時間かけて進みます。その間に少しずつ温度を上げていき、最高で1220度まで達します。そこからゆっくりと温度を下げていきます。
焼いた後にしっかりと検査をします。見るだけでなく、ハンマーで叩いて音を聞いたり、真空状態にして空気が抜けないかを調べたりするそうです。
また、昔のトイレは1回で20リットルの水を流していたけれど、今のトイレは4〜5リットルで済むそうです。環境に配慮しているとのことでした。
今日はとてもわかりやすくトイレができるまでについて教えていただきました。ありがとうございました。
今日の出前授業の様子はケーブルテレビで放送されます。放送予定を掲載しました。初回放送は7月13日(水)18:30からです。