9/8 ジャムボードで話し合い 3年生
- 公開日
- 2022/09/08
- 更新日
- 2022/09/08
3年より
3年1組は、国語「山小屋で3日間すごすには」パート2 の学習を行っていました。
黒板には「やりたいことを一つか2つ決める」→「持ち物を付箋に書く」→「話し合って5つに決める」とありました。遊ぶときに使うものを5つ考えるそうです。
今日の授業も、パート1に引き続き、グループのみんなの考えを整理し、選択する話し合いの部分を「ジャムボード」を使って行いました。
画面を共有して、付箋を貼ったり、字を書いたりできるこの機能は、友だちのかいたものを、すぐに自分のタブレットで見られます。一人ずつ発言していくと全部確認するのにとても時間がかかりますが、このように画面を共有すると、アイディアをどんどん書き込め、友だちのアイディアも同時に確認できるので、発言が苦手な子も、抵抗なく取り組めるかもしれません。
出された意見を内容ごとにグループ分けしたり、重要度を決めていったりする話し合い。画面の中でのやりとりでも、相手を感じながら、そして思いやりながら、情報を扱うこと。忘れてはいけない大切なことですね。