学校日記

9/15 道徳 5年生

公開日
2022/09/15
更新日
2022/09/15

5年より

5年1組では、道徳の時間に、資料「新幹線開発物語」を読んで、「より高い目標をもって、困難があってもあきらめずに努力を続けることの大切さ」について考えました。

昭和30年代、大変な苦労がある中で、あきらめずに努力を続け、世界最速の新幹線を開発し、開通にこぎつけた三木さん生き方について話し合う中で「どうしてそんなにがんばることができたのかな」と疑問をもったり「自分もこんな気持ちになったことがあるかも」と共感したりできたと思います。

道徳科では「考え、議論する道徳」を大切にしています。
自分の考えを見つめ、対話しながらいろいろな思いを知ったり考えを深めていったりする中で、自分の生き方についての課題の答えを探す時間です。

今日の道徳では、どんな思いをもつことができたかな。