1/24 邦楽鑑賞会 その2 6年生
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
6年より
6年生の邦楽鑑賞会の続きです。続いて尺八について教えてもらいました。尺八は長さが1尺八寸であることから名付けられましたが、もっと短いものや長いものもあるそうです。竹の根っこの部分を使って作られています。穴は正面に5つしかありませんが、穴を半分押さえたり、頭を動かして吹き込む息の角度を変えたりして音の高さを変えているそうです。
息を思い切り吹き込むことで音を太くしたり、細くしたり、鋭い音、激しい音を表現できることが魅力だそうです。
続けて、箏を大きなものに交換して、「哀歌」という曲を演奏してくださいました。