1/26 租税教室 6年生
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
6年より
5・6時間目に税理士の方に来ていただいて、租税教室を開催しました。
アニメを見せていただき、国民が納めた税金が、教育、消防、警察、道路の管理などに使われていることを知りました。
もし税金を集めないことにしたらどうなってしまうのか?
税金がなくなれば、警察も消防も救急車もすべてが個人負担になってしまい、道路も通行料を取られることになってしまいます。そういうことにならないように、税金が暮らしのために役立っていることが分かりました。
税金の使い方は国会で決められています。それを決める人たちは、国民が選んでいます。改めて選挙の大切さを考えるきっかけになりました。
今日は税に関する授業をありがとうございました。