学校日記

6/6 修学旅行 法隆寺その4

公開日
2024/06/06
更新日
2024/06/06

6年より

大宝蔵院に入る前に、有名な4つのお宝の説明がありました。1.夢違い観音、2.玉虫厨子、3.聖徳太子の肖像画、4.百済観音です。

回廊の柱は、エンタシスという真ん中が少し膨らんだ形をしています。優しく触りました。

鏡池の横には、正岡子規の「柿くへば…」の歌が書かれた石碑がありました。

次は、待ちに待ったお昼ご飯です!