今日の朝会
- 公開日
- 2017/03/06
- 更新日
- 2017/03/06
学校からのお知らせ
体育館が卒業式の準備の関係で使えませんので、放送で行いました。
目の前に子どもが見えない朝会は、反応が見えないので難しいです。
給食委員会や生活委員会からの連絡も放送でした。
<校長の話>
先週、鬼崎中学校の卒業式がありました。ピンと張り詰めた、緊張した空気の中にも、温かな場面がたくさんあり、とても素晴らしい卒業式でした。卒業生の代表の人がこんなことを言いました。
「鬼崎中学校では、私たちに寄り添ってくれた先生がいました。友だちがいました。」
この言葉を言った代表は、鬼崎北小学校の卒業生です。心の底からそう感じているのだなあと聞いていて感心しました。みなさんはほとんどの人が鬼中に進みますが、とてもよい学校ですので安心してください。
鬼北小の卒業式は16日です。呼びかけや歌の練習をする声が校長室にも聞こえてきます。日に日に上手になっていますね。4〜6年の人は練習を一生懸命にやることは大事ですが、体調を崩してはいけません。ごはんをしっかり食べて、放課は外で元気に遊んで、夜は早く寝るようにしましょう。
最後に今週の土曜日は3月11日です。6年前東日本大震災が起こった日です。大地震と大津波で、宮城県・岩手県・福島県の人たちが2万人近く亡くなったり行方不明になったりしました。海に近い鬼北小で毎年、津波から逃げる訓練をしているのは、この東日本大震災が起こったことを教訓としています。金曜日の給食は、「東日本大震災を忘れない」という意味をこめて、非常食であるカレーを食べます。非常食ですのでいつもとは違うカレーですが、「二度と大きな災害が起きないように」という気持ちをこめて食べてください。