地域でも3つの「あ」を
- 公開日
- 2017/05/08
- 更新日
- 2017/05/08
学校からのお知らせ
<校長の話>要約
連休中に校区の2つのお祭りに出かけました。西之口の祭りと蒲池の子ども祭りです。山車を引いたり、神輿を担いだり、お囃子をしたりと、みなさんが活躍するところをたくさん見ました。校長先生にもたくさんの人が声をかけてくれてうれしまったです。
もう一つうれしかったことがあります。それは地域のおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんが声をかけてくれたことです。「子どもたちは学校では元気に生活していますか?」「みんなと仲良くしていますか?」と聞かれました。もちろんみんないい子ばかりですよと答えました。みなさんは、地域の人たちにとても愛されて、見守られているんだなあと感じました。
地域の人たちにあいさつはしていますか?3つの「あ」(あいさつ・あつまり・ありがとう)は学校ではもちろんですが、地域で遊んだり生活したりするときも、ぜひできるようになってくださいね。