学校日記

図書委員が選んだ本

公開日
2017/10/30
更新日
2017/10/30

学校からのお知らせ

朝会での校長の話です。

2週続けて台風が来ました。最近は雨が多くて外で遊べません。しかし図書館をのぞくと、たくさんの人が本を借りていました。
図書館の入り口に、図書委員が本を紹介しているコーナーがあります。知っていますか?今から校長先生が、その中のある本の紹介文を読みます。本の題名を当ててください。
まず低学年用です。
「不思議な○○という名前のトンネルをくぐると、いろいろなものや動物に変身します。とってもおもしろい本です。」
「へんしんトンネル」ですね。
次も低学年の本です。
「1年生のにじいろ文庫です。ひらがなのお勉強ができ、とてもおもしろい本です。おすすめです。」
「あいうえおうさま」です。
今度は中・高学年用です。
「世界一強くて、へんてこな女の子○○のお話です。サルのニルソン氏やごちゃごちゃ荘のとなりに住んでいるトミーとアンニカと一緒に、いろいろなことをします。おもしろいのでぜひ読んでください。」
「長くつしたのピッピ」です。
最後です。ぜひ当ててくださいね。
「名探偵○○とモリアーティー教授の最後の戦いで、○○とモリアーティー教授はどうなったのか?知りたい人、気になる人はぜひ読んでください。」
「名探偵シャーロックホームズ」です。

自分が読んでおもしろかった本を紹介してくれています。人によって興味は様々ですが、本を選ぶときの参考になりますね。ぜひ、たくさんの本を読みましょう。