11/2 今日の給食
- 公開日
- 2018/11/02
- 更新日
- 2018/11/02
学校からのお知らせ
11/2 今日の給食(606kcal)
○はつがげんまいごはん 牛乳
○ごじる
○さわらのおろしかけ
○こまつなのごまあえ
今日は発芽玄米ごはんでした。食物繊維たっぷりの発芽玄米ごはん、甘みを感じるまでしっかり噛んでいただきました。呉汁(ごじる)は日本各地に伝わる郷土料理であり、大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」というそうです。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、大豆といろいろな野菜の入った呉汁は栄養価も高く、また、体が温まることからも冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれているとのこと。これからの寒さなんかに負けないぞ、という感じでいただきました。
さわらのおろしかけは白身魚のさっぱりさとおろしの味がよく合い、小松菜の胡麻和えは甘すぎない味付けでこれだけでもごはんが進みます。
今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。