-
1年生 ひらがなの練習
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校からのお知らせ
入学して1ヶ月以上が過ぎ、1年生は大半のひらがなの学習を終えています。
「あ」「お」など画数も増え、形を捉えることが難しいひらがなも習い始めました。
苦心しながらも、きれいな形で書こうと、一生懸命練習してます。
-
5/21(水)4年生 算数「わり算の筆算」
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校からのお知らせ
4年生は、わり算の筆算の仕方を練習しています。(3けた)を(1けた)でわる計算になり、少しレベルアップしました。
コツをつかむと、うまくできるようになってきました。速く正確にできるよう、しっかり繰り返し練習ができるといいですね。
(2けた)でわる筆算を学ぶ前に、やり方を着実にマスターしておきましょう。
-
5年生 トーチ練習
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校からのお知らせ
+3
5年生は、林間学校のキャンプファイアに向けて、トーチの練習が始まっています。
「皮がめくれて痛い。」と言いながらも、一生懸命練習を続けています。
トーチをやりたいと希望した児童も多く、教え合いながら意欲的に練習を続けていて、みんな少しずつ上達しています。
一通りの技を覚えたら、みんなで合わせていくのも楽しみです。
お家でも声をかけていただけると、一層励みになると思います。よろしくお願いいたします。
-
現職研修会
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校からのお知らせ
児童が帰宅後、子どもたちにわかりやすい授業をするために、どのような方法があるか、先生たちが集まって研修会を行いました。
今年度の、鬼崎北小学校のテーマは、
「対話を通して互いの考えを認め合い、学びを深める授業づくり~話し合い場面で活用できる教具を工夫して~」
です。
そのため、授業の中でも、子どもたち同士が考えを出し合う場面で、様々な思考ツールを活用しながら対話をし、考えを深めていけるようにと考えています。
これからの社会を生き抜く子どもたちには、それぞれの持ち味を生かし、様々な人と考えてよりよいものを作り出す力が必要です。
-
5/20(火)スポーテスト
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校からのお知らせ
+6
今まで練習した成果を発揮して、50m走、ソフトボール投げのテストを行いました。
全力で走ったり、目標の記録に届くように頑張ってボールを投げたり、友達を応援したりする姿があり、担当の先生に挨拶する姿も素晴らしかったです。
とても温かくすがすがしい気持ちになる一日でした。
-
5/15(木)1・6年生 ペア遊び
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/15
学校からのお知らせ
+5
1年生にとって初めてのペア遊びがありました。ふえ鬼をしました。逃げる1年生を6年生が上手に追いかけたり、ペアで手をつないで逃げたりしていました。次のペア遊びも楽しみですね!
-
5/14(水)6年生 家庭科 調理実習
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
学校からのお知らせ
+7
6年生になって初めての調理実習がありました。彩り野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。ぜひ、お家でも実践してみてくださいね。
-
5/13(火)6年生 音楽室お掃除隊
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
学校からのお知らせ
+5
最近、6年生数人が昼放課、自主的に音楽室を掃除してくれています。音楽の天木先生にも喜んでもらえて、6年生も嬉しそうです。
-
5/12(月)6年生 ALTの先生とレクリエーション
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
学校からのお知らせ
+1
ALTのニーナ先生と給食を食べた後にレクリエーションを行いました。震源地ゲームをしました。ニーナ先生がいらっしゃったら、また遊びましょう!
-
5/9(金)表彰
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
学校からのお知らせ
+2
大放課、Tボール大会で優勝したチームの表彰がありました。次の大会も頑張ってください。