-
終業式
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校からのお知らせ
+2
校長先生から、各学年毎に、1学期を振り返り成長したところをお話しいただきました。
夏休みは、交通安全に気をつけて、手伝いを毎日1つするという宿題が、校長先生から出されました。
代表の子が、1学期に頑張ったことについて発表をした後、元気に校歌を歌いました。
生徒指導の先生から、「せ」責任「い」命「か」家族「つ」つながり を大切にする夏休みにするようお話がありました。
校務の先生から、夏休み中にプールの解体工事があるため、工事現場に近づかないよう注意がありました。
青海ボランティアの方から、フードドライブについて説明がありました。
長い夏休みに入ります。夏休みにしかできない経験をしたり、家族でゆっくりしてリラックスをしたり、読書に没頭したり、じっくり時間をかけて取り組む活動に取り組んだりして、充実した夏休みにしてください。
9月に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
-
大掃除
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校からのお知らせ
+4
1学期の間使った教室や廊下・トイレなど、みんなでピカピカに掃除をしました。
毎日の掃除では十分にやりきれないところも気付いて掃除していたり、いつも以上に力を入れて拭いたり、みんなの力で、すっきりして夏休みが迎えられます。ありがとう。
-
終業式の朝・鬼北タイム
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校からのお知らせ
+7
1学期最後の日、先生たちからいろいろなメッセージが伝えられました。
たくさんの行事や毎日の学習を通して、大きく成長した1学期でしたね。
夏休みの宿題について、最終確認をしている学級もありました。
-
夏休み向けの本の貸し出し
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校からのお知らせ
+3
夏休みに向け、本の貸し出しがありました。
一人2冊借りて、家に持ち帰ることができます。
夏休みが終わったら、また、学校に持ってきてください。
時間がたっぷりある夏休みに、本の楽しさを感じてもらえるといいと思います。
もっと読みたくなったら、お家の方に市の図書館に連れて行ってもらえるといいですね。
-
6年生 算数 どんな計算になるのかな
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校からのお知らせ
新聞記事や雑誌の情報のような長い文章から、数値を読み取って計算をします。
今回は、国土の面積と森林の面積、国土面積に対する森林面積の割合などから面積を求めたり割合を求めたりする問題を解きました。
文章をよく読んで理解する力が必要になってきます。6年生、頑張っています。
-
学校の草木をきれいにしていただきました
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校からのお知らせ
学校がお休みの土曜日、地域のコミュニティの方々が来校してくださり、
ご厚意により校内の草刈り、樹木の剪定をしてくださいました。
暑い中の作業でしたが、学校の草木をとてもきれいにしていただき、
樹木の中にあった蜂の巣の撤去もしてくださいました。
そして、蜂の巣があった木は…なんとハート型に大変身しました。
子どもたちが安全に過ごせるようにとの地域の方たちの心遣いが形になったような
すてきな木に見守られながら、今週から安心して過ごすことができます。
本当にありがとうございました。
+7
-
学校訪問
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校からのお知らせ
6月30日は学校訪問がありました。たくさんの方が来訪してくださり、各学級の授業を見ていただきました。
子どもたちは少し緊張した様子でしたが、いつも以上に背筋を伸ばして学習に取り込むことができました。
+6
-
林間学校 出発式
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
学校からのお知らせ
+7
5年生は、いよいよ林間学校に出発です。
長い間、準備や練習を重ねてきた成果を発揮するときです。
5分前集合、自分たちで考えて行動。朝の出発式までで目標の「ハピロー」ポイントがたまっていました。
1泊2日の林間学校での成長が楽しみです。
-
表彰がありました
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
学校からのお知らせ
ピアノコンクールの予選に入選した児童が表彰されました。
おめでとうございます。
-
保健委員会 歯の集会
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
学校からのお知らせ
今朝の児童集会は、「良い歯の子の表彰」と保健委員会による歯磨き指導の劇がありました。
6年生で、たくさんの子が表彰されるように、歯ブラシの交換のタイミング、歯の磨き方、姿勢が歯並びに影響することなどを教えてもらいました。
+7