-
9/29(月) 集会
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校からのお知らせ
+4
9/29(月)から10/17(金)までの3週間、6年2組に教育実習の先生が来ました。
「短い期間ですが、みんなと仲良くなりたいので声をかけてください。」と挨拶がありました。
その後、読書感想文コンクールで市の代表に選ばれた子の表彰がありました。
児童会からは、1学期に応募した「うみともくんのおともだち」の発表がありました。児童会主体で、いろいろな活動が広まりつつあります。
最後に、運動会に向けて、代表児童のくじ引きによる、代表リレーのコース決めが行われました。 -
9/29(月) 委員会活動
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校からのお知らせ
+4
9/29(月)6時間目の委員会の様子です
10月18日の運動会に向けて各委員会、準備をがんばっています。
-
10/1(水)6年生 調理実習
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
学校からのお知らせ
+7
6年生は家庭科の調理実習で野菜のベーコン巻きと野菜チャンプルーを作りました。どのグループも協力して手際よく作ることができました。
-
学校保健委員会 スマホ安全教室
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
学校からのお知らせ
+2
テーマ 「スマホの使い方、だいじょうぶ?~安全な使い方を知ろう~」9月25日(木)、第1回学校保健委員会を開催しました。4~
6年生を対象に、KDDIによる「スマホ・ケータイ安全教室」
を各教室でzoomにて視聴しました。スマホ・ケータイは、正しい知識でかしこく使いこなしましょう。
-
キャリア教育(ホスピタルクラウン)講演会
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
学校からのお知らせ
ホスピタルクラウンとして活動している講師の方に来ていただき、キャリアについての講演をしていただきました。
夢を実現するために、大切なことを4つ教えていただきました。
友達を大切にすること
期待に応えること
今、このときを大切にすること
手を挙げる勇気をもつこと
パフォーマンスを見て、笑顔になった子供たちでした。
自分の将来を明るくするために、教えていただいたことを少しずつできるようになるといいな、と思います。
-
9/11(木) 久しぶりの外遊び
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校からのお知らせ
+6
今日は、気温の上昇が緩やかで、暑さ指数が上がらなかったので、帽子をかぶり、水分補給を十分に行いながら、外遊びをすることができました。
久しぶりに外で遊ぶことができ、とても生き生きとした様子が見られました。
-
9/10(水)6年生 学校博物館
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/10
学校からのお知らせ
+6
6年生は愛知朝日遺跡ミュージアムから講師の先生をお招きして、弥生時代の遺跡や暮らしについて教えていただきました。
児童は、鬼北小学校の体育館やグラウンドがかつて遺跡であったことに驚いた様子でした。火起こし体験や土器などを実際に触って貴重な体験となりました。
-
9/9(火)あさがおのリース作り
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
学校からのお知らせ
+2
今までがんばって育ててきた朝顔のつるを使って、リース作りを行いました。
支柱にからまったつるをほどくのに苦労していましたが、できあがったすてきなリースを見て、とても喜んでいました。
「おうちで飾り付けしたい。」と、はりきっている子もいました。
お片付けまで、しっかりできました。
-
9/4(木) 鬼北応援隊読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校からのお知らせ
+2
待ちに待った鬼北応援隊読み聞かせ。
子供たちは、いつも読み聞かせに来ていただけるのを楽しみにしています。
夏休み明けの今日も、子供たちに楽しいひとときを与えてくださり、ありがとうございました。
-
職員研修会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校からのお知らせ
講師の先生をお招きし、学級経営や学習環境の整え方について研修を行いました。
● 学校は、「人との関わり」「ルール」「勉強」を学ぶところ
● 小学校は、生活習慣の基礎を学び、社会性を育みルールや規範意識の形成をはかるところ
というお話がありました。
環境が整うと、心が落ち着き学習の効果も高まります。
ご家庭でも、静かな学習スペースを確保していただいたり、一緒に学習の進捗状況を確認しながらがんばりを褒めていただけたりするとよいそうです。