学校日記

6年より

  • 6年生 お祝い給食

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    6年より

    3/7(金)6年生は卒業お祝い給食でした。

    特別なメニューを楽しくいただきました。

  • 常滑市音楽家派遣授業

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    6年より

    6年生が琴と尺八と三味線の演奏を聴き、実際に触らせていただきました。
    講師の先生に教えていただき、琴で「チューリップ」が弾けるようになりました。

  • マネークエスト事前指導

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    6年より

    6年生マネークエストの授業の様子です。
    ゲーム感覚でお金の仕組みを学んでいます。

  • タイの児童と手紙交流

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    6年より

    タイの児童と6年生が手紙交流をしました。まずは、タイの国についてTSIEの方から説明を聞きます。タイ語も教えていただき、さっそく手紙を書きます。基本は、ひらがなで書けばいいのですが、自分の名前をタイ語で書くのに挑戦した人もいました。返事が楽しみですね。

  • 11/19 6年 薬物乱用防止教室

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    6年より

    6年生が「薬物乱用防止教室」に参加しました。警察署よりスクールサポーターの方にお越しいただき、話を聞きました。

    薬物は、自分たちの身近なところでも乱用する可能性があり、乱用してしまうと体や心がボロボロになっていくことを学びました。また、薬物の標本も見せていただきました。

  • 11/15 学校公開日 6年

    公開日
    2024/11/15
    更新日
    2024/11/15

    6年より

    6年生では、「未来を見つめよう」というテーマで総合の発表会を行いました。今興味のある職業について調べ、スライドにまとめました。将来に向けてしっかり考え、上手に発表することができました。

  • 11/6 6年 校外学習

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    6年より

    校外学習で明治村に行ってきました。明治時代の銀行やホテルなどの建物を見学したり、射的の体験を行ったりしました。
    明治時代の理解がより深まる機会になりました。

  • 10/25 6年 家庭科

    公開日
    2024/10/25
    更新日
    2024/10/25

    6年より

    家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の単元で、保護者や地域の方に教えていただきながらトートバッグ作りをしました。丁寧に教えていただいたおかげで、スムーズにミシンを使うことができ、すでに完成した子もいました。

  • 13 鬼北ヶ原の戦い6年

    公開日
    2024/10/19
    更新日
    2024/10/19

    6年より

    小学校最後の学年種目です。相手より棒・綱をより多く取るために、これまで作戦を立ててきました。その作戦を実行したり、相手の動きに合わせて臨機応変に動いたり、6年生らしい戦いができました。

  • 7 徒競走6年生

    公開日
    2024/10/19
    更新日
    2024/10/19

    6年より

     小学校最後の徒競走です。悔いの残らないよう全員最後まで諦めずにがんばりました。