学校日記

  • 今日の給食 11/30

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校からのお知らせ

    今日の給食 11/30

    ○ごはん 牛乳
    ○ぶたにくのうまに
    ○さつまいもコロッケ
    ○きのこごごはんの具

    秋の味覚満載でした。

    さつまいもコロッケは、ほんのりとあまい味。
    きのこご飯は、鶏肉、にんじん、しめじが入って、おいしかったです。
    みんなもりもり食べていました。

    今日もおいしい給食、ありがとうございました。

  • 11/30 あきの?おまつり 1年生

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    1年より

    学級閉鎖もあり、活動の予定がなかなか立てられないままに、11月末になってしまいましたが、「あきのおまつり」として、松ぼっくり、わりばし、ペットボトル、折り紙など、身近な材料を使って、遊びを考えていました。

    材料を見て、いろいろな並べ方をしたり、組み立ててみたり、転がしてみたり…。
    おもしろい遊びが思いついたかな?

    12月に入ってからは、いろいろな遊び道具を使ってお店屋さんを開いてお客さんをもてなす準備をしていきます。

  • 11/30 図工 ギコギコトントン 4年生

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    4年より

    4年生の図工では、一枚の板から、のこぎりやくぎをつかって、オリジナルの形を作る「ギコギコトントン」を行っています。

    いすに板を乗せ、足で板を押さえながらのこぎりで「ギコギコ…」
    くぎを金づちで「トントン…」

    姿勢や持ち方に気をつけて、安全に道具を使うことができていました。

    そして…
    「これはね、ここが○○なんだよ」「ここに○○を置けるようになってるの」「ここから、○○を転がせるようになっていて…」などと、それぞれの思いをたくさん話してくれました。
    作品作りに真剣に向き合っていて、すてきな姿!!と嬉しくなりました。

  • 11/29 自転車訓練4 6年生

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    6年より

    今日教えていただいたこと、道路を実際走ってみて感じたことを忘れないで、これからも安全に自転車に乗ってください。

    お世話になった皆様方、今日はお忙しい中、子どもたちの活動の支援やご指導をしてくださり、本当にありがとうございました。

  • 11/29 自転車訓練3 6年生

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    6年より

     5つの左…
     
     ・左足をつく
     ・左側から乗る
     ・左側を走る
     ・左のブレーキ(後輪)から先にかける
    (右のブレーキは前輪にきくので、右のブレーキから先にかけると、前輪が止まり、前に転倒してしまう危険があります。)
     ・左側に降りる

    これが5つの左です。
    この5つをしっかり守って訓練しました。

    重要ポイントに立ってくださっている方が、声かけをしてくれました。

  • 11/29 自転車訓練2 6年生

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    6年より

    いよいよ訓練開始です。

    30秒おきに1人ずつ出発します。

  • 11/29 自転車訓練 1 6年生

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    6年より

    警察の方、交通指導員さん、そして、たくさんの6年生の保護者のみなさまに参加していただき、6年生の自転車訓練を行いました。

  • 11/29 リース作り 1年生

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    1年より

    地域の方に手伝っていただきながら、リースを作りました。
    あさがおのつるをたくさん巻き付けてオリジナルにしました。
    来週は飾り付けを行います。

  • 11/29 消防署見学 3年生 その6

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    3年より

    消防車両についても、たくさんお話していただきました。
    救急車の中を見学することができ、みんなとても嬉しそうでした。

    行きも帰りも、バスの中で静かに過ごすことができ、バスの運転手さんから褒めていただきました。先生は、とても嬉しかったです!
    消防署内でも、静かに並んで見学をすることができ、花丸でしたね。3年生のみんなの成長を誇らしく思います!とてもよい消防署見学になりました。

  • 11/29 消防署見学 3年生 その5

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    3年より

    ペアで助け合いながら消防服を着ていました。
    消防服が大きくて、重くて、歩くのも大変そうな子もいました。