学校日記

  • 今日の給食 9/29

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校からのお知らせ

    今日の給食 9/29

    ○ごはん 牛乳
    ○さつまじる
    ○やさいとベーコンのいためもの
    ○さけとあおなごはんのぐ
    ○つきみだんご

    さけと青菜ごはんは、大人気でした。

    今日は、旧暦で8月15日。中秋の名月です。
    給食でいただいたお月見だんごを思い出しながら、きれいな満月をながめてくださいね!

  • 9/29 後期学級委員任命(5年生)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校からのお知らせ

    後期学級委員の任命です。

    みんなに優しく接し、友だちや集団のために率先して動けるリーダーになってくださいね。

  • 9/29 後期学級委員任命(6年生)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校からのお知らせ

    大放課に後期学級委員の任命を行いました。


    学級委員さんを中心に、クラスみんなの力で、みんなが仲良く過ごせる楽しいクラスにしてくださいね。

    活躍を期待しています。

  • 9/29 音楽 リコーダー演奏 4年生

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    4年より

    4年生は11月に中国とのオンライン交流会を行います。

    その際に、リコーダーを披露するので、よりよい演奏になるように練習をがんばっています。

    「シャボン玉をゆっくりふくらませ、割れないように大きくするイメージだよ」

    習ったコツをしっかり押さえながら、真剣に練習している姿が素敵でした。

  • 9/29 運動会練習 2年生

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    2年より

    2年生が、先生の指示のもと、運動会学年種目の練習をしていました。

    学年みんなが号令ですばやく決められた位置に移動することができていて、驚きました!

    しっかり練習してきた成果ですね。すばらしい!

  • 9/29 朝の会 1年生

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    1年より

    日直さんが前に出て、「きりつ!」「きをつけ!」「おはようございます!」

    と上手に号令をかけていました。

    すっかり小学校の生活のパターンが身に付き、自分たちの力で活動をすすめていくことができています。

    立派ですね!

  • 9/28 中国とのオンライン交流会 インターネットテスト

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校からのお知らせ

    4年生は11月に中国の小学校とオンライン交流会を行います。

    今日は市の担当者やICT支援員の方が、ネット状況を確認するテストを音楽室で行いました。

    無事、中国とつながったようです。

    当日は、お互いの学校事に自分たちの町や学校のことを紹介をしたり、楽器や歌を披露したりします。
    楽しみですね。

  • 9/28 書写 4年生

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    4年より

    落ち着いて取り組んでいます…。

  • 今日の給食 9/28

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校からのお知らせ

    今日の給食 9/28

    ○ごはん 牛乳
    ○なまあげのうまに
    ○さばのしおやき
    ○はるさめのあえもの

    生あげのうま煮は、鶏肉、にんじん、さやいんげん、たまねぎ、だいこんと具がたくさん。優しい味で食べ応えがありました。

    さばの塩焼きは、脂がのっていて、やわらかかったです。

    春雨の和え物は、子どもたちがすきなハムやコーンも入っていて、甘めの味付けでした。

    今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

  • 9/27 教育相談

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    学校からのお知らせ

    金曜日まで教育相談を行います。

    友達のこと、通学班のこと、勉強のこと、がんばっていること、困っていることなどを担任の先生に話しています。

    みんなが楽しい生活を送ることができるように、担任の先生が親身になって相談にのってくれています!