2月26日の朝会
- 公開日
- 2018/02/26
- 更新日
- 2018/02/26
学校行事
今日は、今年度最後の朝会でした。先週、教育委員会表彰がありました。スポーツや文化活動で活躍した児童です。その代表で、6年の谷口さんが校長先生から表彰状を授与されました。
木原先生からは、平昌オリンピックで日本人が4つも金メダルを獲得したけど、「実は何回も負けているんだよ」という話をしてくれました。負けをどう受け止め、失敗をどうするか考えることが大切なんですね。失敗から学び、乗り越えていかないといけませんね。
総務委員会の引き継ぎ式もありました。前会長が言っていましたが、楽しい元気な鬼南小にしてください。
今週は、5年4組と3年4組のペア学級であいさつ運動をするそうです。「あいさつおみくじ」だそうです。お題をクリアしてくださいね!