学校日記

4年生のページ

  • 7/4 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年生のページ

    理科の授業の様子です。夏の生き物を実際に採集しています。教科書の写真で確認するだけではなく、こうやって実際に虫を探して、追いかけて、捕まえることで、今の季節にいる生き物を実感できます。

  • 7/2 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年生のページ

    道徳の授業で「雨のバスていりゅう所で」という教材を扱いました。テーマは「規則の尊重」です。

    この教材では、主人公の「よし子」が他の人たちと共に近くの店の軒下に並び、雨を避けながらバスを待っていましたが、バスが近付くと、停留所の先頭へと駆け出し、真っ先にバスへ乗ろうとします。それを、よし子の母親が連れ戻したときに、母親のいつもと違う様子を見て、よし子は自分がしたことについて考えるという内容です。

    自分の心の中や友達との対話を通して、考えの広がりや深まりが生まれているといいな、と思います。

  • 6/24 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生のページ

    図画工作科の授業で、コロコロガーレの作品が、完成に近づいてきました。

    イメージ図を基に、各段のコースを一生懸命につくっていました。

    ビー玉を何度も転がして、角度をつけたり、壁をつくったりと上から下までうまく転がるように試行錯誤していました。

    コースの途中にオリジナルのキャラクターが登場したり、4段あるコースをそれぞれ季節(春夏秋冬)をイメージしたものにしたりと、工夫がたくさん見られました。

  • 6/17 福祉実践教室【4年生】

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    4年生のページ

    常滑市社会福祉協議会の方々を講師に迎え、福祉実践教室を行いました。

    手話、認知症、車いす、ガイドヘルプのグループに分かれて、体験を基に学びました。

    講師の方からのお話を聞いた子どもたちからは

    「空港のアナウンスなど、音声だけ流れるときはどうしているんですか」

    「認知症の人が近くにいたとき、私たちはどんなことができますか」

    「スロープがない建物で災害が起こったときは、どのように避難するんですか」

    などの質問が出て、他の教科の学習や自分の経験と重ねながら、意欲的に取り組む姿が見られました。

    今後、学んだことをスライドなどを作成してまとめ、発表する学習を進めていきます。

  • 6/16 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    4年生のページ

    保健の授業で、よりよく成長するための生活について学びました。

    「元気のもと3つ!」として、食事・睡眠・運動を柱に、どのようなことが大切か、また、ふだんの生活で何が出来そうかを考えました。

    よりよい睡眠について考える場面では、眠りに入りやすくする工夫として、「ホットミルクを飲む」「ココアを飲む」など、子どもたちが生活経験の中から学んだことを発表して、全体で共有する場面がありました。

  • 6/12 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    4年生のページ

    図画工作科の授業で、「コロコロガーレ」の作品づくりに入りました。

    コースを作って、ビー玉を転がす立体的な迷路です。

    今日は、その土台となる部分を全員で順番に作っていきました。

    コースや飾りつけを工夫して、楽しい迷路の出来上がりが楽しみです。

  • 6/12 授業の様子【3年生】

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    4年生のページ

    算数の時間に「時こくと時間」の学習のまとめとして、問題演習をしました。

    グループで協力しながら、不安なところは、お互いに助け合って問題を解きました。

    また、早く問題が解き終わった子は、ミニ先生として、困っている子のお助け役を務める姿も見られました。

    みんなで、しっかりと理解を深めていきたいですね。

  • 5/30 先生たちにインタビュー【4年生】

    公開日
    2025/05/30
    更新日
    2025/05/30

    4年生のページ

    国語科の「聞き取りメモのくふう」という単元の学習で、先生たちにインタビューをしました。

    テーマは、「小学生のころに夢中になっていたもの」です。

    質問の答えを聞き取りながらメモをして、さらに次の質問を考えて……どの子も一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

    先生たちから聞いたことを、クラスでうまく伝えられそうかな?

  • 5/20 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    4年生のページ

    図工の授業でつくった作品を教室内に掲示して、美術展を開きました。

    色や形など、多くの工夫がある個性あふれる作品が並んでいました。

    子どもたちは、友達の作品を見て感じたことを一生懸命、学習シートに書き込む様子が見られました。


  • 5/9授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    4年生のページ

    4年生の算数や国語、社会の授業の様子です。

    教科書の本文やグラフをモニターに映すことで、視覚的に分かりやすくしています。

    授業の中で子どもたちは、グラフの読み取りをしたり、登場人物の気持ちを考えたりと、どのクラスも集中して学習に取り組む様子が見られました。