学校日記

鬼南小国際交流委員会

  • メキシコ派遣団のみなさん、お帰りなさい

    公開日
    2015/09/01
    更新日
    2015/09/01

    鬼南小国際交流委員会

     8月28日(金)、中部国際空港の到着ロビーは、派遣団の帰りを今か今かと待つ、たくさんの人であふれていました。
     ゲートに緑色の服の派遣団の姿が見えると、「おかえりなさい!」「お疲れ様〜!」の声が一斉にかかりました。3週間のメキシコ交流を終えて、児童8名、リーダー2名全員が無事に常滑に帰ってきました。疲れはあると思いますが、みんな充実感のある表情をしていました。

     今回のメキシコ派遣は、TSIE事務局、鬼南小国際交流委員会、ボランティアとして支えてくださった方、交流事業資金のためのバザーにご協力いただいた方など、多くの方々の支援によって実現できました。ありがとうございました。
     
     9月14日朝会時には、全校児童の前で、メキシコ派遣団による帰国報告会を行う予定です。ホストファミリーとともに過ごした3週間の日々、ヌエボ・コンティネンテ小学校での交流についてなど、メキシコについての楽しい報告を楽しみにしています。

  • フェアウェルパーティー

    公開日
    2015/08/30
    更新日
    2015/08/30

    鬼南小国際交流委員会

     最後の学校が終わった後、ホストの家でフェアウェルパーティーが行われました。
     ホストファミリーのみなさんがとても温かく接してくださったこと、メキシコでの楽しい日々を忘れません。

  • ヌエボ・コンティネンテ小学校、ありがとう!

    公開日
    2015/08/30
    更新日
    2015/08/30

    鬼南小国際交流委員会

     最終日の朝、派遣団のために、特別な集会を開いてくれました。900人の子どもたちがみな、日本の国旗を振って迎えてくれました。ホストの子が全校児童の前で、一人ずつ感想を言ってくれました。
     ヌエボ・コンティネンテ小学校のみなさん、すてきな時間をありがとうございました。 

  • クラスレッスン

    公開日
    2015/08/30
    更新日
    2015/08/30

    鬼南小国際交流委員会

     カルチャーショーの後のクラスレッスンでは、4〜6年のクラスで紋切り、金魚、かさぐるまを教えました。和がらの折り紙を見たメキシコの子ども達は「わぁー」と歓声を上げていました。
     
     

  • カルチャーショー

    公開日
    2015/08/30
    更新日
    2015/08/30

    鬼南小国際交流委員会

     待ちに待ったカルチャーショー本番の日です。練習を重ねた演技を、ヌエボ・コンティネンテ小学校の子ども達に見てもらいました。
     二人羽織では、みんなが身を乗り出して笑って見てくれていました。 日本の四季の紹介では、写真を見るたびに「おー」という声が上がったり、ショーが終わると「ブラボー」という声をかけてもらえたりしました。
     カルチャーショー、大成功でした。

  • ヌエボ・コンティネンテ小学校 新学期

    公開日
    2015/08/26
    更新日
    2015/08/26

    鬼南小国際交流委員会

     いよいよ学校が始まりました!ヌエボ・コンティネンテ小学校の新学期です。

     クラスレッスンでは、6年1クラスと5年4クラスに入らせていただきました。メキシコの子ども達に教える習字。緊張も戸惑いもありましたが、一生懸命日本の文化を伝えていました。メキシコの子どもたちは、完成した習字の作品も見てとても満足げな顔をしていました。


  • 最後のファミリーディ

    公開日
    2015/08/26
    更新日
    2015/08/26

    鬼南小国際交流委員会

     最後のファミリーデイです。
     ソカロへ行ったファミリーは、教会やテンプルマイオールを見学しました。

     派遣団メンバーは、それぞれに交流を深めているようです。メキシコの歌と踊り、スペイン語を教えてもらったり、反対にファミリーに日本語を教えたりしていました。
     
     ホストファミリーのお母さんがスペイン語で足し算の問題を出したものを、スペイン語で答える姿もあり、驚きました。

  • ソチミルコ

    公開日
    2015/08/26
    更新日
    2015/08/26

    鬼南小国際交流委員会

     みんなでソチミルコへ行きました。有名な観光地、土曜日ということで、ものすごいにぎわいでした。
     ファミリーみんなで船を2そう借り、水辺の散策を楽しみました。船の中はみんなが持ち寄ったサンドイッチ、くだもの、お菓子などでいっぱい、そしてリーダー2人のお手製の巻き寿司もありました。

     音楽のマリアッチに合わせて、船の中は大合唱、他のどの船にも負けないくらい盛り上がっていました。明るく親切で優しい家族の人たちにまたまた感謝です。

  • アストリアーノクラブ

    公開日
    2015/08/20
    更新日
    2015/08/20

    鬼南小国際交流委員会

     2泊3日の日程でアストリアーノクラブに行きました。

     プール・ボーリング・遊具・サッカー・バドミントン・シネマなど、大変充実した施設でした。ホストファミリー達と楽しく交流できました。

  • 世界遺産テオティワカン

    公開日
    2015/08/19
    更新日
    2015/08/19

    鬼南小国際交流委員会

     派遣団10人とその家族総勢37人で世界遺産のテオティワカンに行きました。日差しがとても強く、サングラス、帽子は必須です。メキシカンハットを買った子もいました。

     いくつかあるピラミッドの中で、一番大きな太陽のピラミッドに登りました。四角錐の形で、一辺が220m、高さが63mありました。