- 
                
                    観劇会- 公開日
- 2012/10/15
 - 更新日
- 2012/10/15
 学校行事 10月12日(金)の午後、 劇団「野ばら」を招いて観劇会が行われました。 
 
 「虫たちのファンタジー」という劇です。
 
 こわいクモの登場に会場が大騒ぎになったり、虫たちの軽快なやりとりに、笑い声があがったりと、どきどきわくわくのひとときでした。
 
 テントウムシやハチなど小さな虫たちが力を合わせて、こわいクモに立ち向かいます。
 事前に練習していた劇中歌を、みんなで声を合わせて歌い、一緒にクモをやっつけました!
 
- 
                
                    常滑市消防本部へ行ってきました。- 公開日
- 2012/10/09
 - 更新日
- 2012/10/09
 4年生のページ 10月5日(金)、常滑市消防本部へ行ってきました。 
 新しくなった消防署ではいろいろなことを勉強することができました。
 消火器やAEDの操作、消防署の仕事についての説明、本物の消防車や救急車の見学と、盛りだくさんな内容でした。
 子どもたちは皆、消防署の方の話を真剣に聞き、積極的に質問をしていました。
- 
                
                    電車に乗って、しあわせ村に行ってきました。- 公開日
- 2012/10/05
 - 更新日
- 2012/10/05
 2年生のページ 10月3日水曜日、電車に乗って、東海市のしあわせ村に行ってきました。 
 
 一人一人が券売機で切符を買いました。
 お金を手に握りしめ、切符を買う子どもたちの顔は、少し緊張していましたが、生き生きとしていました。
 
 太田川駅では、券売機の裏側や、監視カメラのモニターを見せてもらい、考えてきた質問に答えてもらいました。
 しあわせ村では、しおりの「秋見つけビンゴ」、そして「秋見つけ」として、落ち葉や木の実を拾いました。
 
 大仏様と写真を撮って、帰ってきました。
 今後は、社会見学のまとめを行い、クラスごとの発表会にむけて準備をすすめていきたいと思います。
- 
                
                    「あきらめないその気持ちが一等賞」- 公開日
- 2012/10/03
 - 更新日
- 2012/10/03
 学校行事 9月29日(土)運動会が行われました。 練習の成果を十二分に発揮し、すばらしい姿を見せてくれました。 
 
 成績結果は「赤組」の勝利!
 
 しかし、両チームとも、精一杯競い合い、応援し合い、まさに「あきらめないその気持ちが一等賞」の姿でした。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
年間行事予定
Home&Schoolについて
いじめ防止への取組
タブレット持ち帰り
新着記事
過去記事
- 
                            2025年度 
- 
                            2024年度 
- 
                            2023年度 
- 
                            2022年度 
- 
                            2021年度 
- 
                            2020年度 
- 
                            2019年度 
- 
                            2018年度 
- 
                            2017年度 
- 
                            2016年度 
- 
                            2015年度 
- 
                            2014年度 
- 
                            2013年度 
- 
                            2012年度 
- 
                            2011年度 
- 
                            2010年度 
カレンダー
予定
                            予定はありません