学校日記

1学期 終業式

公開日
2019/07/19
更新日
2019/07/19

校長室より

1学期の終業式を迎えました。
本校は、現在体育館の大規模改修工事を行っているため、終業式を放送で行いました。
校長の話(要旨)
1学期の終業式を迎えました。7月1日の朝会で、「夏休みを前に、みなさん一人一人が立てた1学期の目標について「ふりかえり」を行ってみましょう。」言いました。覚えてますか?あれから3週間、できていなかったことにがんばって挑戦し、目標を達成することができましたか。達成できた人はすっきりとして楽しい夏休みを迎えられますね。その人はきっと次はこんな事に挑戦したいと思っていることでしょう。夏休みにいろいろなことにチャレンジしてみましょう。達成できなかった人は、夏休みに、ぜひがんばろうという目標を再度立てましょう。そしてできるようになった自分を、この夏休みに作ってください。自信をもって2学期が迎えられるようにしましょう。
夏休みに皆さんにお願いしたいことは、自分の命を大切にしてほしいということです。そして、人の命も大切にしてほしいということです。友達と遊んだり、家族で旅行に出かけたりすることでしょう。そんな時、お父さんお母さんに心配かけることのないよう、勝手に離れたり危ないところに行ったりしないでください。それから、道路に飛び出したり、ヘルメットをかぶらないで自転車に乗ったりしないでください。いろんなところに危険が潜んでいます。絶対、危険に飛び込んでいかないでください。また、自分の勝手な思いで人をいじめたり傷つけたり、絶対にしないでくださいね。
この夏休み、東っ子全員が健康で元気で生活を送れることを願っています。
そして、8月17日の全校出校日、9月2日の2学期始業式に、元気で、成長した皆さんと会えるのを楽しみにしています。これで校長先生の話を終わります。