2年 算数 かけ算(1)
- 公開日
- 2021/10/04
- 更新日
- 2021/10/04
2年生の活動
2年生の算数は、いよいよ「かけ算」に入りました。ここでは、九九を覚えることとなります。この九九とかけ算は、実は微妙に違います。
かけ算は、○のいくつ分という考え方です。例えば、3のかけ算では、三輪車が取り上げられます。タイヤの数を求めるのに、タイヤを1つずつ数えるのではなく、3+3+3+…のように足し算を繰り返すのでもなく、三輪車の数が分かれば、3×△台というかけ算で求められます。また、九九にはない、24×12もかけ算になります。
ただ、このかけ算には、九九の習得には欠かせません。5の段、2の段、3の段…、と続いていきます。2年生でしっかりマスターできるように、ご家庭でもご支援ください。