学校日記

そうじ

公開日
2011/04/13
更新日
2011/04/13

校長室より

日本の教育が世界に誇れるところはいくつもあるでしょう。

私は、あげるとすればこの2点です。

1つは、現職教育のうちの授業研究。
教材教具の有効性、発問の吟味、授業展開の工夫は妥当か…教師が互いの授業を参観し批判し合う。授業力を高め合う教師集団の仕組みの一つ。

もう1つは、清掃指導。
学校で掃除があるのは当たり前と思われるかもしれませんが、世界では清掃員が掃除をするのが圧倒的。


「禅」とか宗教的な影響と言われています。
自分の生活空間は、自分できれいにする。「公共」のものを大切にする。


本校では、青少年赤十字の行動目標「気づき、考え、実行する」をそうじのめあてにも当てはめています。また、そうじを通して、「ひがし」を愛する愛校心を育成します。


家庭でも、ぜひ「掃除教育」してください。
わが子の雑巾を絞るところ見たことありますか。