『Kidsソーラン』
- 公開日
- 2013/11/10
- 更新日
- 2013/11/10
5年生の活動
初回の練習の時から、子どもたちが繰り返し意識してきたことは、
○ニシン漁の雰囲気が伝わるような、力強い、どっしりとした姿勢。
○一人で踊るのではなく、全員で心を合わせること。
の2つです。
本番では、振り付けだけでなく、掛け声・気を付けの姿勢・礼の一つ一つの動作まで、5年生のみんなの「心を合わせた」がんばりを感じました。
前日の練習で、学年主任の谷崎先生が子どもたちに伝えたことは、「気持ち」を込めることの大切さでした。その「気持ち」が十分伝わってくる発表だったと思います。
5年生のみなさん、本当によくがんばりました。
また、多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。タスキ作りや発表中の移動など、子どもたちの発表のためにご協力いただき、本当にありがとうございました。
写真:志水健一郎先生