学校日記

電流と発熱(6年生)

公開日
2015/12/03
更新日
2015/12/03

6年生の活動

理科の学習では、電流と発熱の関係について考えました。ドライヤーや電気ストーブの仕組みについて知り、電熱線について学びました。今日は、太い電熱線と細い電熱線のどちらがより発熱するのか実験しました。「多くの電流が通りそうだから太い方」「電流が凝縮されそうだから細い方」と、自分で予想を立てながら実験しました。結果はどのグループも太い方がより多く発熱しました。新たな発見がある実験でした。