学校日記

2学期 始業式

公開日
2016/09/01
更新日
2016/09/01

校長室より

 9月1日、2学期のスタートです。
 始業式校長の話(要約)
 みんなの笑顔に会えて、とても嬉しいです。8月20日のPTA奉仕作業、ありがとうございました。おかげで運動場がとてもきれいになりました。お家の人にもお礼を伝えてくださいね。1学期終業式に、夏休みはお手伝いをしっかりしようと宿題を出しました。できた人、手を挙げて! ほとんど全員ですね。ありがとう。
 2学期に皆さんにお願いしたいことは、1学期にすごくよくなった「あいさつ」に加え、「ありがとう」の花で常東小をいっぱいにしてほしいということです。行事の多い2学期、みんなで協力し、団結していこう。そのためには、友達や家や地域の人、先生たちに「ありがとう」をいっぱい言うこと。「ありがとう」と言われると、みんなのためにがんばろうという気持ちになれるものです。それが協力や団結につながります。「あいさつ」と「ありがとう」で、常滑東小を、さらに笑顔いっぱいの学校にしよう!

 次に、2人の児童が代表して2学期の決意を発表してくれました。
 小中学校音楽会や運動会をがんばりたい等の決意、青少年赤十字リーダーシップ研修に参加して考えたこと、それを生かしてみんなで協力し、心を一つにして諸活動に全力で取り組みたい、など、すばらしい発表でした。

 何よりも、約30分間、みんなが話をよく聞き、立派な態度で始業式に参加できたことがよかったです!ますます2学期が楽しみになりました!