-
5年 入学説明会 会場片付け
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
5年生の活動
入学説明会後も、5年生が片付けをしてくれました。体育館体育の授業が少しでも早くできるように、みんなで協力して、短時間で完了してくれました。
-
4年 大谷選手のグローブ
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
4年生の活動
4年生、別の学級の様子です。この学級は、3人で、はいポーズ!
-
6年 体育 バスケットボール
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
6年生の活動
体育館半面では、2チームが白熱の対戦をしていました。ドリブル、シュートも、なかなかさまになってきました。シュートがなかなかゴールに入らないので、リバウンドがうまくなると得点に結びつきますよ。
空いた半面では、試合順を待つ子達が、ドリブル、パス、シュートなどの基本練習に取り組んでいました。 -
2年 生活科 わたしたんけん
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
2年生の活動
生まれてから1年生までのアルバム作りを終え、2年生のページをCanva(キャンバ)で作っています。
虫捕り、運動会、雪遊び、野菜栽培…
1年間の写真の中から、数枚選んで貼り付けます。写真が選べたら、説明の文章を入力します。 -
1年 図工 おって たてたら
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
1年生の活動
別の学級の、紙を折って、切って、立てて作る立体作品の授業です。
-
4年 理科 水のすがたの変化
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
4年生の活動
別の学級の実験の様子です。前の学級は、熱した時の温度と水の姿の変化について調べていました。この学級は冷やした時の変化を調べていました。
-
5年 家庭科 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
5年生の活動
各クラス、ミシンの基本的な練習が終わり、エプロン作りに入り始めました。ミシンで縫う前に、布の裁断としつけ縫いをします。最近の教材は、布の裏に裁断する線、布を折る線がプリントされています。この単元は、ミシンの扱いをマスターすることですので、型紙にを切ったり、チャコペンで印をつけたりする作業が省略され、ミシンを扱う時間を確保できるように工夫されています。
-
1/30 学校給食週間5日目
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
お知らせ
1月30日(火)、給食週間最終日の給食は、「調理員さんのおすすめメニュー」でした
調理員さんお勧めトップ3がつきました。
【1月30日(火)の献立】
豚汁(第1位)
いかフライのレモンソースかけ(第2位)
ひじきの炒め煮(第3位)
ご飯
牛乳 -
第6回クラブ(最終) レクリエーション
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
お知らせ
レクリエーションクラブの様子です。
-
第6回クラブ(最終) マイクラフト
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
お知らせ
マイクラフトクラブの様子です。