学校日記

  • 令和6年度修了式 校長の話

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    校長室より




















    3学期 <修了式>  令和7年3月24日



    今,1年生から5年生の皆さんの修了証を渡しました。これは,1年生は1年生がやるべきことをちゃんとできたから,よくがんばったから,もう1年生の学習は合格!4月から2年生になってもよろしいですよ。というものです。そう,2年生は,2年生を合格したから次は3年生に。3年生も4年生も5年生も,みんな合格。一つ上の学年に上がることができます。6年生は,小学校でやるべきことが合格したから,先日,卒業式を行いました。そして,4月から中学生なのですね。皆さん,進級おめでとう。この1年間で,皆さんは立派に成長しました。



     1年生。4月から新しい1年生のお兄さんお姉さんです。



     2年生。音読や九九の勉強をいっぱいがんばりましたね。



     3年生。理科や社会,習字も頑張りました。七輪体験、楽しかったね。



     4年生。いよいよ高学年。「責任」をもつ学年になっていきます。



     5年生。いよいよ,最高学年。心も頭も体も,その準備はできていますか。 期待していますよ。



     さて,明日から春休みです。家で家族とゆっくり時間を過ごしたり,学校ではできない自分の好きなことややりたいことにチャレンジしたりできるといいですね。そして,4月から一つ学年が上がりますから,その準備もしっかりしておいてほしいと思います。そのために,二つのことをお話しします。



     ◯1つめは,褒めること。この一年を振り返って,自分を褒めること,1つ見つけてみましょう。



      たとえば,・毎日続けたことがありますね。挨拶,手洗い,笑顔で過ごす ・進んで行ったことがありますね。ルール,掃除,お手伝い,人に優しくする。 ・自分ができるようになったことや,よりよくなったところがありますね。 勉強,運動,遊び,友達のこと ・特に今年は、あいさつができるようになった子が多いのではないでしょうか。朝の様子を見ているとそう感じますよ。来年は、あいさつに加えて「ありがとう」と「ごめんなさい」に力を入れていきますからね。また、いっしょに頑張りましょう。



      さて、褒めることが見つかったら,それは,自分のよいところですから,それを絶対にやめないで続けていきましょう。きっと,次の学年でも頑張れるし,大きなエネルギーになります。



     ◯2つめ。いのち。いつも言いますね。 病気や、けが、交通安全にも気をつけないといけません。そんな中で,今,ここにいられるのは,みんなが自分の命を大切にできたからです。そして,いろんな人が,家族や地域の人や,先生や友達が,あなたを見ていてくれるから,命が大切にできているのです。かけがえのない命です。大切にしましょう。



      それでは,からだも 心も たくましく 4月もみんなそろって始業式を迎えられるよう,安全に気をつけて,春休みを過ごしましょう。これで,お話を終わります。








    画像はありません

  • 東っ子タワー 修理一部完了

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    お知らせ

    児童の皆さんが待ち焦がれていた東っ子タワーの修理が、完了しました。ターザンロープなど、一部はまだですが、一番高いところへは登れます。6年生が明日卒業ということなので、今日は、6年生の優先日でした。多くの子が登って、喜んでいました。一番上まで登った子は、「最高の見晴らしでした」と報告してくれました。最後に遊べて、よかったですね。5年生以下の皆さんは、金曜日以降をお楽しみに。

  • 4年 落語会

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    4年生の活動

    4年生が、落語を聞く会を開いていました。茶漬亭 きのこ さん(本校職員)をお招きして、楽しい落語を聞きました。ついつい、話に引きこまれてしまいました。子どもたちの表情を見れば、分かりますね。

  • 今日の給食 けいちゃん

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    お知らせ

  • 卒業式の歌の練習

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    6年生の活動

    今日は、6年生が卒業式に歌う歌の練習を体育館でしていました。音楽の先生の指導の下、きれいなハーモニーになっていました。卒業式が楽しみです。

  • 4年 版画作品

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    4年生の活動

    4年生の版画の作品です。一部の人しか載せられませんでした。ごめんなさい。どの作品も表情がとても素晴らしいですね。

    特に、題名がおもしろかったです。「ダイエットしなきゃ」「算数だりぃー」とか、思わず、ニコッと笑ってしまいました。どの作品だかわかりますか?

  • 常滑探訪18 伝統芸能囃子発表会

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    校長室より

    久しぶりの常滑探訪です。先日、市の文化会館で第47回常滑市伝統芸能囃子発表会がありました。東小学校の児童も、出演すると聞いて、見学に行ってきました。瀬木地区の発表を中心に、見させてもらいました。担当の方からお話を聞くと、お囃子に取り組んでくれる人が少なるなってきた地区が多いと伺いました。伝統を、受け継いでいくことは、とても大変なことだと思いますが、この火が消えないようにと願いながら、演奏を聴かせていただきました。