学校日記

  • 飯ごう炊さん練習会

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    5年生の活動

    今日はみんなが楽しみにしていた、
    サマースクールにむけて
    飯ごう炊さんの練習会を行いました。

    調理係・ご飯係・かまど係それぞれ
    分かれて、自分の役割を果たせるように
    頑張りました。

    「火は、こうやって大きくしていくんだね。」
    「私、終わったから手伝うよ。」
    「すごいじゃん!おいしそう!」

    多くの気付きや、思いやりの心が見られました。
    今回の体験を生かしてサマースクール当日も
    おいしいカレーライスを作りましょう。

    本日は、ボランティアで7名の保護者の皆様に
    大変お世話になりました。
    本当にありがとうございました。

  • 3年生「テスト!!」

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    3年生の活動

    早いもので6月が終わろうとしています。明日からは7月です。
    1学期のまとめの時期に入り、日々テストをがんばっています!!

  • 飯ごう炊さん

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    校長室より

    サマースクールに向けての飯ごう炊さん

    7名のお母さん方にお手伝いをいただいています
    また、薪は川畑元PTA会長にお世話をいただきました

    子どもたちの楽しい活動をみなさまに支えていただいています

  • お礼状

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    校長室より

    陶芸広場のお礼の手紙がまとまりました
    講師の先生方に送付をいたします

    ひがしの伝統を支えていただき重ねて感謝申し上げます

    焼成は、セラモール咲茶楽の梅原幸隆さん、鴻陽陶園の相羽久仁晃さんにお願いして行います
    格別お世話になります
    ありがとうございます

  • ぐんぐんそだて みんなのやさい

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    2年生の活動

    みんなが育てている野菜がぐんぐん成長しています!
    2年生のみんなは頑張って水やりをしています。

    今日はなんと!!!
    スーパーに売っているくらい立派なピーマンが一つ収穫できました。
    大事に大事に育てたピーマンの味はどうだったかな?

  • ゆかいなまきば

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    校長室より

    3年2組
    ミニ音楽発表会
    リコーダーを始めて3ヶ月
    練習してきたリコーダーの発表会
    緊張したあ…

    You tube2015ゆかいなまきば3−2

  • 3年生「常滑市とは?!」

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    3年生の活動

    6月29日(月)の4時間目に、3年2組で社会科の研究授業を行いました。
    常滑市の施設や会社について、調べたことをグループでまとめ、みんなの前で元気よく発表しました。どの子も自信をもって発表できました!!
    自分たちの住んでいる常滑市について見つめ直し、常滑市の良さを再確認しました!!

  • とこなめ

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    校長室より

    初任者研修研究授業
    3年増田学級 
    社会科「わたしたちの市のようす」

    常滑市ってどんな市なのかなあ…
    グループごとで見学した
    ・カネカツ・ヤマタネ・日本モザイク・大善院・CCNCについて
    発表したあと、みんなで話し合いました

  • スヌーピー

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    校長室より

    朝会講話
    7月1日は「うるう秒」
    この1秒をどう使いますか?
    ……………………………………………………………………………………
    藤井先生の講話
    負けて悔しかった学生時代のバスケットボールの試合
    ひがしのみんなは、「常滑東小」の見えないユニフォームを着ているんだよ
    落ち込んだときに救ってくれるスヌーピーの言葉

    ※「もつべきものは友 (スヌーピーブックス)」(集英社)
    チャールズ・M. シュルツ 著、 さくら ももこ 訳
    「スヌーピーのもっと気楽に (1) なるようになるさ」(講談社)
    チャールズ M.シュルツ  著 谷川 俊太郎 訳
    ……………………………………………………………………………………
    今日の表彰
    第32回常滑市民小学生バスケットボール交歓会
    敢闘賞
    女子6年チーム・女子5年チーム・男子6・5年チーム

  • 交歓会

    公開日
    2015/06/27
    更新日
    2015/06/27

    校長室より

    賞状をいただきました!