-
給食 お好み焼き風つくね
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
お知らせ
初めてだったので、思わずのせてしまいました。「お好み焼き風つくね」
甘めのお好み焼きソースが、おいしかったです。きんぴらごぼうやさつま揚げと大根のうま煮も、なかなかでした。 -
4年 学年リーダー会企画
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
4年生の活動
4年生の学年リーダー会の人たちが、「雨の日を楽しく ブック&タイピングチャレンジ」という企画をしてくれました。雨降りなど外で遊べない時に、室内でチャレンジできる、とてもいい企画ですね。素晴らしい。リーダー会の人に、感謝します。
-
給食 鶏肉と卵のビビンバ風
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
お知らせ
今日の給食は、「今月の応募献立」シリーズで鶏肉と卵のビビンバ風でした。市内の小学生が考えてくれたメニューのようです。きっと、お料理好きの子なのでしょう。味噌ワンタンスープもとてもおいしかったです。
-
先生たちの勉強会4
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
お知らせ
今日は、月曜日でしたが久しぶりに会議がなかったので、先生たちの自主勉強会がありました。100ます計算の指導法や、リズム漢字の指導法などについて、詳しい先生から学びました。明日から、すぐにでも使える、とても参考になるお話でした。
-
給食 ハヤシライス
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
お知らせ
今日の給食はハヤシライスでした。子どもたちと食べる時には、「今日は共食いだなぁ」なんて、ふざけていました。こんな声をかけられたこともあります。「よっ、ハヤシライス!早くカレーになれよ!」意味は、よく分かりませんが、若かった私に、早くランク(そう言った子どもの中のランクですが…。)が上のカレーに昇格できるように頑張れと応援してくれたのだと思います。カレーになれるように、頑張ります。
-
脚下照顧(きゃっかしょうこ)〜とあるトイレにて~
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
お知らせ
本校のとあるトイレに、写真のような紙が掲示してありました。内容は、
脚下照顧(きゃっかしょうこ)
はきものを そろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら だまって そろえておきましょう
そうすれば きっと 世界中の 人の心も そろうでしょう
と書いてあります。
心・・・そろえたいですね! -
給食 愛知県産あおさの味噌汁
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
お知らせ
今日の給食は、「とこめちゃんと郷土を味わおう」シリーズで、愛知県産あおさの味噌汁でした。見た目通り、あおさがドロッとするぐらい入っていて、磯の香りが感じられました。愛知県産レンコン入りコロッケも、シャキッとした食感が楽しめました。
-
常滑探訪4
- 公開日
- 2024/06/17
- 更新日
- 2024/06/17
校長室より
6月16日(日) 常滑探訪4
今日は、まず名鉄常滑駅にある常滑観光プラザに行きました。「トイレの最中」と手ぬぐいを購入し、常滑市のパワースポットについて教えていただきました。教えていただいた、常石神社、神明社、尾張多賀神社に行ってきました。神明社と、尾張多賀神社では、御朱印もいただきました。結構、急な階段が多かったので、とてもおなかがすきました。お昼には、常滑市で有名な名古屋めし、あんかけパスタをいただきました。
探訪していると、いろいろと分かってくることがあります。こういった地域で、子どもたちは成長しているんだなとか、交通事情を含めた地域の環境など、机上ではわからないことが見えてきます。常滑探訪は、まだまだ続きます。 -
1年 ササが届きましたよ
- 公開日
- 2024/06/14
- 更新日
- 2024/06/14
1年生の活動
本日(6/14)、東っ子応援団の方が、七夕集会で使うササを届けてくださいました。いっぱい飾りをつけて、楽しい七夕集会ができるといいですね。
-
給食 もずくとあかもくの卵スープ
- 公開日
- 2024/06/12
- 更新日
- 2024/06/12
お知らせ
今日の給食は「味わおう」シリーズのもずくとあかもくの卵スープでした。豆入りタコライスの具もあったので、タコライスも作ってみました。しっかり味わって食べました!