-
R7.7.11(金)資源回収ありがとうございます
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
校長室
資源回収に御協力いただき、ありがとうございました。持って来ていただいた方から「母校だから協力したい」と言われ、昔話で花が咲きました。温かい思いに支えられている校区であることに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
-
R7.7.11(金)5年生 体育「マット運動」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
校長室
学習の最後、マットを片付ける前にマットを使ってゲームをしていました。二人一組でマットを持ち、ボールを転がしていきます。ボールがマットの上で転がるように素早くマットを持って移動します。勢いがありすぎて、ゴールの箱から出てしまうと、次は、「最後はゆっくり」と声が出て、マットの傾きにも気を付けて見事、箱に入れることができて喜びました。学級チーム力が上がっていました。
+1
-
R7.7.11(金)3年生 理科「風やゴムの力」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
校長室
ほかけ車を走らせて、風の力で物が動く様子の関係をつかんでいました。
-
R7.7.10(木)1年生 体育「進化ジャンケン」
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室
「4本足の動物は?」「二本足は?」進化していく生き物を決めて行っていました。
+1
-
R7.7.10(木)6年生 社会 自然災害からの復旧・復興
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室
広島で起きた豪雨災害について学習を深めていました。国・県・市町の政策で、復旧・復興し、生活が戻ってきています。生活の安定と向上のための政治の働きについて考えていました。
-
R7.7.10(木)ハクロウ子ども夏まつりに向けて
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室
「ハクロウ子ども夏まつり」にPTA有志の方々が、ビンゴ大会と子ども縁日のボランティアに参加していただけます。ありがとうございます。昨日の懇談会の際にビンゴ大会の景品を持っていただき、ありがとうございました。子どもたちが喜びそうなものがいっぱいです。昇降口に箱が置いてあります。本日もよろしくお願いいたします。 -
R7.7.9(水)懇談会始まります
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
校長室
東昇降口入ったところの廊下に「落とし物」と「夏休みの応募作品」の展示がしてあります。見ていただき、必要なものをお持ち帰りいただけるよう、よろしくお願いいたします。
-
R7.7.9(水)資源回収
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
校長室
今日から始まる懇談会に合わせて資源回収を行います。学校に保管しておいた資源を運動場南の資源回収場所に、なかよし学級と6年生の児童が運んでくれました。ありがとうございました。保護者の皆様、御協力よろしくお願いいたします。
+1
-
R7.7.8(火)なかよし「野菜の販売」
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
校長室
収穫した野菜を職員に販売しました。数の数え方、お金の計算の仕方、販売のやりとりなどを実践しました。
-
R7.7.8(火)4年生 図画工作「美しい川をいつまでも」
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
校長室
初めて行うマーブリングにワクワク、ドキドキ。好きな色を3色選び、水に垂らします。画用紙を載せて模様を写し取ります。一人一人素敵な模様ができていました。
+3