学校がお休みの間の家での過ごし方
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
全学年
昨日の中日新聞に、休校の長期化にあたって、児童精神科医がコメントをしていましたので、ご紹介します。
【学校が休みの間の家での過ごし方】
★規則正しい生活をしましょう。
・家でも学校のように時間割を決めて、勉強や運動、遊びに取り組める
といいですね。
★適度な運動やリラックスできる時間を取りましょう。
・室内で遊んだり、大勢で遊んだりすることは避けたほうがよいです
が、体調がよければ、少人数で公園等で遊ぶことはよいとのこと。
体を動かす時間をつくりましょう。
★感染が広がらないようにしましょう。
・引き続き、手洗い・マスクの着用を心がけましょう。特に手洗いが重
要です。石けんがない場合、水洗いだけでも十分効果があるそうです
よ。
★新型コロナウイルスに関するテレビやネットを見て、気持ちがつらくな
るようなら、あまり見ないようにしましょう。
★家族や友達と話す時間を持ちましょう。
・ゲームをしたり動画を見たりする時間を増やさないようにしましょ
う。気持ちがつらいときは、一人でいるよりも信頼できる人と話すと
楽になることもあります。
★気持ちがつらくなったら、家族や学校の先生などに相談してみましょ
う。
★いじめをしないようにしましょう。
・新型コロナウイルスに感染した人やその家族などに、「ウイルスがう
つる」など、傷つけるようなことを言ったり、したりするのはやめま
しょう。
(出典:4月16日木曜日中日新聞朝刊)
お休みが長引いていますが、体も心も健康に過ごしたいですね。