チャレンジ!新聞スクラップ日記
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
全学年
5月12日(火)の中日新聞で見つけた記事です。
みなさんは、新聞を読んでいますか?
「字がいっぱいで難しそう…」「どこを読めばいいのか分からない」という人もいるかもしれませんね。
でも、もっと気軽に新聞を楽しんでみましょう!
その方法が「新聞スクラップ日記」です。
【手順】
1 毎日、新聞を読む
読むといっても、新聞をすみからすみまで読む必要はありません。
まず、ざっと写真や見出しなどを見ていきましょう。
目にとまった記事の第一段落を読みます。
それだけで内容が分かるように書かれています。
2 記事を切り抜く
おもしろそうだなと思った記事はどんどん切り抜きます。
一つの時もあるでしょうし、四つも五つも切り抜ける時もあります。
多い時は、これだという記事を一つ選びます。
切り抜いた記事は、A4サイズの用紙に貼り付けます。
3 感想や意見を書き込む
字数は決めません。
一文でも構いません。
学習で大切なことは、簡単なことを続けることです。
たくさん書こうとすると、それが苦痛になってしまいます。
用紙には、新聞の日付を書いておきましょう。
継続は力なり。
毎日活字に触れることで、語彙力(ごいりょく)と読解力も育成されます。
毎日続けることがポイントです。
ぜひチャレンジしてみましょう!