6/4(木) 災害に備えて
- 公開日
- 2020/06/04
- 更新日
- 2020/06/04
全学年
6年生の社会では、昨年度に積み残していた「自然災害から人々を守る」の学習をしました。どんな災害があるかを振り返りながら、防災・減災についての意識を高めていました。
新たに「公助」「共助」「自助」という言葉を学び、公助には限界があるので、自分たちで災害に備えてどんなことができるかを考えました。
新型コロナウイルス感染防止のためにグループでの意見交換を控えているため、座席の近い者同士がノート交換で意見交流をしました。意見の中には、「防災グッズをそろえておく」「防災マップを確認する」「地域の防災訓練に参加する」「近くの家でだれに声をかけるか考えておく」「お年寄りだけで暮らしている家庭について聞いておく」など、自分のことはもちろん、地域にも目を向けた意見が見られました。周囲のことまで考えが及ぶところが、6年生らしいところだと感じました。さすが、最高学年ですね。