しっかり聞き取れたかな?
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
全学年
6年生は、英語の授業で、いろいろな国の子どもたちからのメッセージを聞き取っていました。
小学校中・高学年は、耳が鋭敏で口の動きが柔軟な発達段階にあるそうです。
そのため、ネイティブ・スピーカーの英語をできるだけ多く聞かせることが重要だとされています。
6年生の子どもたちは、英単語のつづりは分からなくても、音声に耳を傾け、誕生日や好きな食べ物、家族構成等をしっかり聞き取っていました。
耳の鋭敏なこの時期に、英語らしい音声をシャワーのように多く浴びて「英語耳」を育てていきたいですね。