どんな順番?
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
全学年
3年生は、国語の時間に国語辞典の使い方について勉強していました。
まず、先生から「国語辞典は五十音の順番に並んでいる」という説明を聞きました。
ここで、先生からの出題です。
「ひざ、ピザ、ビザは、国語辞典の中ではどのような順番で並んでいるでしょうか?」
子どもたちは、「えっ?」「おや?」という表情になりました。
その後、自分なりに予想をし、発表しました。
そして、並び順の法則について、絶対に覚えられるとっておきの方法を先生から聞くと、「ああ、そういうことかあ!」「なるほど、分かった!」という声が上がりました。
教室で子どもたちからこういう声が上がるのは、すばらしいことですね。