時計の勉強
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
全学年
2年生は算数で、時計の勉強をしていました。
まず、午前、午後、正午等の言葉について勉強しました。
その後、「30分後は何分?」「30分前は何分?」という問題を解きました。
2年生は午前・午後という言葉になじみがないようで、使い分けに苦戦をしている姿が見られました。
でも、授業中に「あと35分たったら正午だね」という発言が聞かれる等、新しく勉強した言葉を使おうとする姿も…
時計を読んだり、時間を計算したりすることは、毎日の生活の中で欠かせません。
算数の時間だけでなく、生活の中で使いながら少しずつ慣れていきたいですね。