どこまで走るかな?
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
全学年
3年生は、理科の時間に風の力で走る車を走らせていました。
一人一人が厚紙を使って工夫して帆を作り、誰の車が一番遠くまで走るか競争しました。
子どもたちは、「軽い方が遠くまで走ると思って小さい帆にした」「風をたくさん受けた方が走るだろうから、帆を大きくした」「風を受けやすいように帆にカーブをつけた」等、さまざまな工夫をして自分の帆を作りました。
一人一人が車を走らせるたびに、どこまで走るか、固唾を飲んで見守る姿が見られました。
工夫したことを実際に試してみる学習は、とてもワクワクしますね。