学校日記

太陽の光を考える

公開日
2020/10/13
更新日
2020/10/13

全学年

3年生の理科では、太陽の光について学習していました。
まず、運動場に描いた下敷きと同じ大きさの形に、下敷きの影を一致させるにはどうすればよいかと考えていました。「この位置だと同じだよ。」「この場所に立っても同じ形にできるよ。」など、影のできる位置を調整しながら学習していました。
授業の後半には、遮光板を使って太陽の位置を確認していました。どの場所なら太陽が見えるかと、日なた・日陰と場所を変えながら調べていました。遮光板を使用するのが初めての児童も多く、「わー、すごい!」「太陽が緑に見える!」などの感動の声とともに「家にもあればいいのになぁ。お父さんとお母さんにも見せてあげたい。」という声も聞かれました。感動しながら学んでいくのは素敵ですね。