学校給食週間が始まりました
- 公開日
- 2021/01/25
- 更新日
- 2021/01/25
全学年
1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
学校給食の意義や役割についての理解を深め、関心を高めることを目的に、さまざまな取組が行われます。
常滑市に今年度のテーマは「コロナに負けるな!こどもスマイル応援給食〜とこめちゃんと一緒にじょうぶな体をつくろう〜」です。
今日の献立は、ご飯、牛乳、キムチスープ、黒酢の酢豚、茎わかめとツナのオイスターソース炒め、ヨーグルトです。
今日のテーマは、「発酵食品」です。
キムチ、黒酢、オイスターソース、ヨーグルトが今日の給食で使用されている発酵食品です。
発酵食品は、腸内の善玉菌を増やして便秘を解消したり、風邪などの感染症を防止するための免疫力アップにつながったりします。
今の時期は特にしっかり摂りたい食品ですね。
今日もおいしくいただきました!