学校日記

「沢煮椀」とは?

公開日
2021/02/04
更新日
2021/02/04

全学年

今日の給食は、わかめご飯、牛乳、沢煮椀、鶏肉のねぎだれかけ、野菜のごま和えです。
「沢煮椀」って、あまり耳慣れない料理名ですね。
調べてみたところ、「沢煮」の沢は「沢山」の沢で、いっぱいの具が入っていることを表すそうです。
沢煮椀とは、豚肉と野菜を千切りにして煮て、塩で味付けした汁ということでした。
冬の寒い時期は、今日の沢煮椀のような具だくさんの温かい汁が何よりのごちそうですね。
今日もおいしくいただきました!