学校日記

配列を整えて書く

公開日
2021/02/18
更新日
2021/02/18

全学年

5年生の書写(毛筆)で「考える子」を練習しています。「行の中心や字間・行間のとり方に気を付けて配列を整えよう」をめあてに掲げて取り組みました。上下にくる「考え」「る子」それぞれの位置関係や左右に並ぶ「考」と「る」、「え」と「子」の位置関係を見ながら、文字の大きさに気を付けながら書いていました。また、ひらがなと漢字の両方が出てくるので、漢字は、四角をイメージして、その四角の中に大きめに、ひらがなは、丸をイメージして、その丸の中に、漢字と比べると少し小さめに書くということも意識しました。これまでのまとめとして丁寧に、整った文字が書けるとよいですね。