スマホと上手に付き合うために
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
全学年
6年生は、KDDIの方を講師にお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。
今後、多くの子どもたちがスマホを手にすることが予想されます。
その際、トラブルや犯罪に巻き込まれず、上手にスマホを使いこなすために、さまざまな事例を基に注意しなければならないことを学びました。
講師の方が特に強調されていたことは、家庭で使い方のルールを決めること。
そして、口での約束だけでなく、紙に書いて掲示しておくことがおすすめとのことでした。
スマホを使う時間や場所、課金等について、具体的な約束事を決めて書き、冷蔵庫等に掲示することが効果的だそうです。
さらには、守れなかった時のペナルティを子どもと話し合って決めておくとよいとのこと。
お子さんがスマホを持っているご家庭では、ぜひ実践してみてください。