磁石のしくみを発見しよう
- 公開日
- 2021/03/12
- 更新日
- 2021/03/12
全学年
3年生は理科の授業で、磁石の学習をしていました。
2つの磁石を近づけたり、磁石に釘やクリップをくっつけたりしていると、いろいろな発見をすることができます。
子どもたちは、「U型磁石の丸い部分はくっつかない」「N極同士、S極同士は退け合うけれど、その間にクリップを入れるとクリップは両方の磁石にくっつく」等、たくさんのことに気付きました。
実際にやってみることは、とても大切ですね。
かわら版
学年だより
いじめ防止基本方針
常滑市小中学校ラーケーションについて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |