学校日記

お茶の味はいかが?

公開日
2021/04/21
更新日
2021/04/21

全学年

5年生は家庭科の授業で、お茶のいれ方を勉強しました。
やかんが沸騰するのをじっと見つめて待ち、火から下ろした後は数を数えて湯を冷まし、急須に注いでからもきっちり時間を計って茶葉を蒸らし……と、一つ一つの作業工程を忠実に行う姿が見られました。
教科書どおりにいれたお茶は、色も香りもよく、とてもおいしそう。
「熱いけれどおいしい」「お茶を飲むとほっとして何だか眠くなってくる」等、子どもたちは、ペットボトルではなく自分たちの手でいれたお茶を楽しみました。
ぜひお家でも家族に振る舞ってみてくださいね!