学校日記

今日の授業は短く感じたかな?

公開日
2021/05/25
更新日
2021/05/25

全学年

6年生は国語の授業で、「時計の時間と心の時間」という説明文の学習をしていました。
始めに、「時間が長く感じるときと短く感じるときは、それぞれどんなときか?」について考えていました。
長く感じるときは、「外食に行って順番待ちをしているとき」「楽しみなイベントを待っているとき」「好きな番組の間のCMの時間」等の意見がありました。
それに対して、短く感じるときは、「ゲームをしているとき」「友達と遊んでいるとき」「お出かけしたとき」等の意見がありました。
説明文の筆書によると、「好きなことや楽しいことをしているときは集中しているので時間を気にする回数が減り、時間はあっという間に過ぎるように感じる。逆に、嫌いなことやつまらないと感じることには集中しにくくなるので時間を気にする回数が増え、その結果、時間がなかなか進まないように感じる」とのこと。
さて、今日の授業はどちらに感じたかな?