学校日記

いろいろなくちばし

公開日
2021/06/01
更新日
2021/06/01

全学年

1年生は国語の授業で、「くちばし」という説明文の学習をしていました。
この説明文には、きつつき、おうむ、はちどりの3種類の鳥が登場します。
それぞれの鳥のくちばしがどんな働きをしているか、そのためにどんな形になっているのかを読み取ります。
子どもたちは、ノートもしっかり書けるようになってきました。
鳥の名前を書いたり、大事な部分を赤鉛筆で囲んだりと、一生懸命に書く姿が見られました。
張り切って勉強に取り組んでいる1年生です。